人生初の瀬戸内海へ旅に行ってきました!
「瀬戸内国際芸術祭2010」
東京から来る友達とは岡山駅で合流して
港のある駅まで電車、そしてフェリー!
船船!!泳ぎが苦手な私には
最高の乗り物です☆
海のにおい&風が気持ちよかった。
1日目は直島へ。
この日は美術館3つを巡る日。
メインはずっと行きたかった「地中美術館」
安藤忠雄の建築と美術品がガッチリと合いすぎていて
すっかり吸い込まれてしまいました。
しばし余韻でフラフラでしたよ(笑)
美術館でたっぷり楽しみ、自然をたっぷり楽しみ、美味しい食事を楽しみ
馬刺し&鯨の竜田揚げ
煮魚&焼き魚
たっぷりと命のパワーを頂きました!!
お馬さん、鯨さん、お魚さん達、ありがとう!!!
晩餐の後はお風呂。
大竹伸朗の「I♥湯」(アイラブユー)です。
中にはゾウさん(サダコちゃん)がいました(笑)
夢の銭湯デス☆大好きだ~。
詳しくはこちら↓
お風呂の後は宿に戻って2次会!!
色々話して、飲んで、バタッ!と寝ました(笑)
2日目は「犬島」&「豊島」です。
このお話はまた明日に。。。
2 件のコメント:
直島かぁ。
一度行ってみたいところです。
とてもいい所でした。
食べ物も美味しいし☆
次は小豆島に行ってみたいんです。
瀬戸内海の島はキャンプ出来る所も沢山あるみたいなので
夏はテント持って行くのも良さそうですよ。
海の幸の炭火焼き...美味しそう。
コメントを投稿